Fing (フィング) - ネットワークツール

アプリ内購入あり
4.5
79.9万 件のレビュー
5,000万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

Fingはすでに世界中で4000万人のユーザーを以下のようにサポートしています。
• WiFiに誰が接続しているか
• WiFiとブロードバンドを誰かに無断で使用されていないか
• ハッキングされていないか ネットワークは安全かどうか
• 私が泊まっているB&Bに隠しカメラはありますか?
• なぜNetflixがバッファリングし始めたのか
• インターネットプロバイダは、支払いに見合ったスピードで起動しているか

Fingは、No.1のネットワークスキャナです。ご使用のWiFiに接続されている全デバイスを検出し、識別します。当社の特許技術は、世界中のルーターメーカーやウイルス対策会社でも使用されています。

Fingアプリの無料ツールとユーティリティでできること:
• FingのWi-Fiネットワークスキャナでネットワークをスキャンし、ネットワークに接続されている全デバイスを検出する
• インターネットのスピードテスト、WiFiのスピードテスト、ダウンロード/アップロードスピード解析、レイテンシー解析の実行
• IPアドレス、MACアドレス、デバイス名、モデル、ベンダー、メーカーの最も正確なデバイス認識を取得する
• NetBIOS、UPnP、SNMP、Bonjourの名前、プロパティ、およびデバイスタイプの高度なデバイス解析
• Wi-Fiへの侵入者を検出し、スキャンごとに未検出の新デバイスを表示する
• ポートスキャン、デバイスping、traceroute、DNSルックアップ、Wake on LAN内包
• 携帯電話とEメールでネットワークセキュリティ&デバイスのアラート通信を受信するためにご登録ください

Fingboxを追加すると、高度なネットワーク保護機能とスマートホームトラブルシューティング機能を利用できます。
• 留守の時でも自宅に誰がいるか常に確認可能
• 自宅付近を通過する全デバイスの表示
• 侵入者や未知のデバイスがネットワークに接続する前に自動的にブロックする
• ペアレンタルコントロール機能を設定して使用時間をスケジュールし、インターネットアクセスを一時停止する
• デバイスごとに帯域幅の使用状況を分析し、ユーザーを特定する
• Wi-Fiのスイートスポットを探す
• ネットワークのスピードテストを自動化し、ISPのパフォーマンスをベンチマークするためのレポートを取得する
• 開かれたポートの検出とネットワーク脆弱性分析を使用してホームネットワークを保護する

質問がある場合は、hello@fing.comにお問い合わせいただくか、fing.comにてFingアプリとFingboxについて詳しくお読みください。
最終更新日
2025/08/27

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 3 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.5
77.5万 件のレビュー
杉智洋
2025年4月9日
ネットワーク内の接続状態を簡単に確認出来て便利。ネットワーク内の各機器に名前を付けることが出来るため、再度検索した時にどの機器がどんな状態か分かりやすい。【2025年4月追記】機能は申し分ないのだが、無料ユーザーだと日に3回しか確認が出来なくなった。残念。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
エンネア
2024年8月27日
とても高性能で使い勝手が良いアプリのため気に入っていましたが、しばらく起動しない間に、Wi-Fiスキャンに1日1度までの制限がかかるようになっていました。 「全員が公平にアクセスできるように、デバイスカタログの検索にクールダウン期間を設けることがあります」というメッセージでしたが、検索するたびに提供サーバーに何かデータを送っているのでしょうか? 該当機能はアプリと端末のみで完結する機能のように見受けられますが、こちらの案内がサブスクリプション契約に誘導しようという意思が見え、少々不信感があり、契約を躊躇っています。 アプリ自体の出来が素晴らしいため、サブスクリプション自体や価格には全く問題がないと思いますが、疑問が生じるような案内と極端に長いクールダウンタイムの2点がユーザーに不誠実だと感じてしまいました。 せめて「無償版では制限があるため、解除するためにはサブスクリプションをご利用ください」等と案内してもらえれば、この機能と価格であれば契約を惜しまなかったと思います。非常に残念です。
20 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Y’s
2024年4月30日
最近のアップデートでLAN内の端末接続情報の更新が制限されるようになった。 アクセスの公平性のためとか表示されるが、明らかにサブスク有効化させるための仕様変更。 外部との速度計測とかなら、アクセスやリソースの公平性とか理解できるが、外部と通信することがほとんど無いアプリ内のみで完結する情報更新が制限されるのでは、端末のIPアドレスの変更や接続確認に使えないのでとても不便になった。 最近はスマホもPCもランダムMACアドレスといった追跡防止機能も標準対応しているので、MACアドレスでIPアドレスを振るより、端末の固定IPアドレスで接続する方が良さそうなので、MACアドレスは参考程度になってきた。 その分、都度変更されるMACアドレスを確認したいのに、更新に制限がかかって使えないのでかなり不満ですね。 良い乗り換え先があれば教えて下さい。。。
37 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

• バグの修正と改善