
tomo
沢山教材があって、好きなボリュームを選べるし続ける工夫が沢山あります。 好きな動画で学べるモチベーションは大きいです。 発音判定精度もとても良いと思うのですが、自分の発音を聴いて違うと解っても、どうすれば変えられるのかわからず 行き詰まってしまう時があります。その発音を助けるヒントや練習アドバイスにとべると嬉しいです。 やる気ある人は、課金も無駄にならないと思います。 私もまた時間の余裕とモチベが、高い時に課金復活しようと思います。
45 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
いつもCakeをご利用いただき、誠にありがとうございます。常にユーザー様の学習の効率化を考え工夫を凝らしておりますので、このようなレビューをいただき大変光栄です!発音についての貴重な
ご意見もありがとうございました。今後のアップデートの参考にさせて頂きます。
今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

雉虎kijitora
モチベーションを保てながら学習できる良いアプリだと思います。現在アメリカ在住で、その準備の為に5年程前から、現在も続けてお世話になっています。アメリカ英語で日常的に使われる表現や、発音のリダクション等が網羅されていて、とても助かっています。発音チェックもかなり正確で、とにかく口に出して練習する事が大事だと思うので、その機会ができて良かったです。今迄このアプリひとつでヒアリング、スピーキング、リーディング、ライティング全てが学習できて、とても感謝しています。 コストもかかるでしょうし、有料会員の方のみ学習できる教材が増えるのは、当然だと思いますが、無料で学習出来る部分がどんどん削られていくのは少し残念ですね。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

30 abt
もっと日本語や英語に堪能な校正スタッフ、ネイティブの校正スタッフをきちんと揃えてください。定例の10問の復習クイズに出てくる、本当につまらない、些細な日本語の誤りも、1年半以上前から、ずっとずっと放置されたまま。 「6ヶ月に学習した問題です。」は 「6ヶ月前に学習した問題です。」が正しい日本語。 「英語字幕エラーを報告」の仕組みも同様の稚拙さ。 (エラー内容を選んでください)の選択肢が3つあるだけ。 ✓字幕と音声が合っていない ✓字幕の提示時間が合っていない✓英語の綴りが間違っている 【具体的な誤りの指摘】が不可能。その実例。動画の台詞が下記の通り(We play one more point. No cheating. Winner take all.もう一点を賭けて勝負だ。不正行為は無しだ。勝った人が全部持って行く) 英語のセリフ“Winner take all.”ここはSVOとかSVCの「文章」ではなくて、単なる複合名詞、それも形容詞的に使われることが多い複合名詞のハズ。つまり、この台詞の字幕の正解は“Winner-take-all(game/matchは言外に省略される).”
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
いつもCakeをご利用いただき、誠にありがとうございます。
貴重なお時間を割いてレビューを作成いただきましたことを心からお礼申し上げます。
ご報告箇所を訂正致し、これからも一層のサービス向上に努めて参ります。
今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。